ようやく少しだけイナダ
というわけで、イナダねらいで行ってきました。
・・・ボウズ釣行はなかったことにしようと思ったけど、
正直に記録します

2018年5月12日(土)3:30~
イナダねらい
昨年、ワラサを釣ったポイントです。
釣れる気満々でしたが、マズメになっても何も起きず・・・
遅い時間に回ってくるかも?と粘ってみますが、それでも
アタリもなにもなく・・・
パーフェクトボウズで終了

イナダは周りでも釣れてませんでしたが、アジはわりと
釣れてましたね。
アジにしておけばよかったな・・・。
2018年5月15日(火)5:00~
イナダねらい
新潟東港
東港ハッピーのイナダが好調に見えた?ので、ハッピーなら
釣れるでしょ!?という感じで行ってきましたが・・・

思ったより早くから並んでる人もいて、先端付近には入れず・・・
それでも、まあまあの場所だったのでボウズはないだろうと
思ってましたが・・・まさかのボウズでした

イナダを複数釣ってたのは、先端付近の人達だけかな?
あとは単発で掛けてる人もいましたが、ボウズの人が
多かったのではないでしょうか。。。
そんなわけで、釣れる気もなくなり、7時ころまでやって
違う釣り場へ移動です。
2018年5月15日(火)8:00~
イナダねらい
先にやっていた方の話では、夜明けころにイナダがポツポツと
上がったけど、その後はさっぱりとのこと・・・。
あんまり期待できないかな。。。
そう思いながらルアーを投げ始めると、数投目にヒット!!
いや~、居ましたね♪
うれしい今年初イナダでしたが、魚体に500円玉くらいの
円形のキズが付いてたので、何となくリリース。。。
すぐに2本目が来ることを期待しますが、そう簡単には
来てくれませんでした。
それにしても、春のイナダって、変なキズや足跡みたいな
模様が付いたりしてるものが、なぜか多いですね。
で、1時間くらいしたころ、近くの人にイナダがヒットすると、
ほどなく私のとこにもガツーン!!
今度は、きれいなイナダです!!

わりと力強いなと思ったら、46cmありました。
そのあと、一瞬ナブラが出たりして、チャンスかと思われ
ましたが、結局追加することは出来ずに終了。。。
まあでも、ハッピーでボウズだったので、釣れて良かった

Category: 2018年 イナダ・サゴシ
« “Perfumeとあなた”ホールトゥワー | GWの釣果 »
コメント
釣行お疲れ様です。
そろそろ、イナダ・ワラサ狙いで出撃と思いつつなかなか予定が立たずいけていません。
釣りをやりはじめてから、この時期にこれほど海に行っていないのは初の事です。
今週末の休日は凪に不安が残るので、来週の平日に釣行予定です!
麒麟児 #- | URL | 2018/05/17 09:02 [edit]
お疲れ様です。
ようやく青物スタートですね♪
イナダの足跡は網を抜ける時に付くみたいですね。
痛々しいですよね・・・
ま、そう思うなら釣りするなって感じですけどw
サゴシがイマイチだったので、イナダはフィーバー
してもらいたいですね♪
NC19 #- | URL | 2018/05/17 11:05 [edit]
お疲れ様ですm(__)mイナダの傷ですが、踏みつけられた模様みたいなのついてるときありますよね?それは、群れでベイトを追いかけ回すと魚同士の尾びれや体が当たるからだと言ってました。なので尾っぽの方に模様ができるそうです。松浜の漁師さんが言ってました。食べる分には問題ないそうですが傷があり、身が見えるようならリリースした方が良いそうです。こんど、シーバスご一緒しませんか?
マサ #- | URL | 2018/05/17 21:55 [edit]
麒麟児さん
お疲れ様です!
なかなか釣りへ行けてないみたいですね。 でも、安心してください。
サゴシはもちろんイナダも今年はこれまでのところ不調の気がしてます(^^;
上越方面は青物好調のようなので、下越もこれからに期待でしょうか?
昔は5月の後半にイナダがよく釣れてましたもんね。
素通りした年もあったかもだけど(^^;
くらっち #- | URL | 2018/05/17 23:24 [edit]
NC19さん
お疲れ様です!
ようやく青物じわりと!?スタートという感じです(^^;
イナダのキズというか跡はたまに話題になりますが、色んな説が
あるみたいですよね。秋のイナダに見られないのは何でだろう?
来週くらいにイナダフィーバー来るでしょうか?アジも気になります(^^ゞ
くらっち #- | URL | 2018/05/17 23:34 [edit]
イナダの傷は何なんでしょうね?
スパイクブーツで蹴られた様な?変な線傷ですよね
秋のイナダに無いのがこれもまた不思議です。
ヒラメもそろそろ釣れ始めた様なんで、オイラはヒラメハンターになります。
起きれればですが( ̄▽ ̄;)
へなちょこ #- | URL | 2018/05/17 23:46 [edit]
マサさん
なるほど。イルカ説もありますが、そんな説もあるんですね。
前に足跡みたいな模様のあるイナダを捌いたことありますが、
模様のある皮の下の身に内出血なのか血の塊がありました。
あんまりいいもんじゃないですよね。。。
シーバスは6月以降にはじめようかと思ってますが、釣れない釣りで
修行みたいです(汗) そんなへっぽこなおっさんでよければ・・(^^;
くらっち #- | URL | 2018/05/17 23:57 [edit]
へなちょこさん
初めてあのイナダの模様を見た時、ホントに靴の跡だと思った(汗)
そうそう、春限定なのが不思議なんですよね。
あれ?船釣りにどっぷりかと思ったけど、そうでもないのかな?
ヒラメハンターかっこいいですね!
この前バイブで底をしつこく攻めたけど、何にもなかった(^^;
くらっち #- | URL | 2018/05/18 00:08 [edit]
サゴシは裏切らない筈が、今回は来ませんでしたね。
イナダは例年通り来てくれましたが、自分はまだです。良いですね!
ワラサも少ないですが、釣れてるらしいですね。
黄猿ボルサリーノ #- | URL | 2018/05/19 01:30 [edit]
黄猿ボルサリーノ さん
何年か前までは、海がサゴシだらけになって、他の魚が居なくなるのでは?
なんて心配もしてました(^^; ヤツらの歯はスゴイですもんね。
何処へ行ったんでしょうね。 冬の寒さに負けたのかな?
イナダは、だんだんと釣れてきそうですね!
くらっち #- | URL | 2018/05/20 10:13 [edit]
| h o m e |